JR茨木市駅前のイズミヤの2階
サノヤ書店が閉店した。 この本屋さんは1970年以前からあった。 大阪万博でイズミヤの2階に移転した。 このあたりは万博以前は池だった記憶がある。 万博が開催されることでイズミヤとその上に集合住宅が建築された。 この池の近くにありました・・・ この本屋さん なんとなく覚えている。 この本屋のおじさんは独特だった。 立ち読みしている人には必ずといっていいほどハタキで立ち読みを妨害してきます。 このおじさんも もう20年くらい見かけないが・・・。 よくお客さんと喧嘩していたようだ・・・。 そんなに大きくない本屋さん。 なぜか売っていたCD付ブルース&ソウルの雑誌 そのセレクト好きです。 さよならサノヤ ![]() このイズミヤの地下のスナックはなかなかすごい。 まだありますよ。 いきなり30年くらい前に戻れます。 朝青龍みたいなママさんいます。 建築家の丸谷さんからメール 一応僕も参加していますが まだ何もできていませんが 現場が終われば 活動しなければ・・・。 参加している人達が書いています。 ブログです。 伊勢丹三越 本吉兆 個室 ビックテーブルの天板は 和紙職人ハタノワタルさんが貼った和紙です。 ![]() ![]() 40年前 Pocketパンチ エッセイは三島由紀夫と立原正秋 ![]()
by smilycuda
| 2011-04-19 19:10
| 日常
|
LINK
私の事務所ホームページ リンクフリーです 橋本健二建築設計事務所 手がけたお店など 高麗橋吉兆 JR大阪三越伊勢丹店 高麗橋吉兆 なんばダイニングメゾン店 A CAN B 猫の時間 HOLLY LAND お友達 nobuhiro sano マツモトヨーコ 森田MiW くらすこと クレフテ ILMA 田頭健司建築研究所 林工務店 マードレ ハルヤマ建築空間設計工房 BLOWIN' IN MY MIND GLANCE た日誌 RED STAR イタリア料理 Calma Tak's Castle ![]() ![]() ![]() 以前の記事
カテゴリ
フォロー中のブログ
watasi エンゾの写真館 with... ■□ between t... 一花一葉 Go go paradise 編集者の独り言 camera obscura EurekA ふぁんき~な病人馬鹿一代記 「ちょこっとピンボケ?」 peko-labo 見山... Photographer... Photographer... ■今日もはれ The Monochro... 改訂新版増補改題◎◎研究... takeAwalk 遊歩道 Pleasant time Lustoのブログ もの思う壺 SHIUN CRAFT ... porttowncustoms FUKUKO の日々。 林海象 | Kaizo... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||