イタリアの展覧会から帰ってきた美船さんご夫婦。
食事をしながら・・・というか飲みながらですが・・。 ここで展覧会されてました。 美船安利さんとお話をしていると とても刺激になります。 美船さんのデザインした照明器具は、カッシーナのカタログに掲載されてます。 ![]() イタリアの照明器具メーカーのカタログ 美船さんのデザインした器具 ![]() 後に 美船さん ![]() 表紙 ![]() NEMOでよかったですか? 美船さん? 今までの過程を聞いてると いろいろあったみたいですが・・・僕もがんばらないと・・。 コレクション ![]() AAR途中経過 SPEED RESEARCHの池田さんからメール 僕のAARのミッションは、やはりオリジナルではなく70年後期の物のようです。 池田さんのメールから 「ミッションを降ろして、加工屋さんに造ってもらった異径アダプターリングとベルハウジングの各パーツの仮組みをして、取り付けの確認をしました。 加工パーツも申し分なく綺麗にフィットして、これで強度的にも安心です。 ミッションとベルハウジングはボルトで締めこむので、この異径アダプターがなくても ミッション自体は載るのですが、エンジンからまともにトルクを受けるシャフト部なだけにベルハウジングとフィットさせて強度を持たすという意味合いがあります。 ちなみにN.O.S.(New Old Stock)のベルハウジングは 70~74E-Bodyスモールブロック用でモパー純正の新品当時モノです。 純正マークと品番の画像のアップと、今回製作したアダプターの画像を添付します。 しかしミッション側のフロント部の径が小さかったのはなぜなんでしょうか。。。? おそらくベルハウジングだけが他車種のモノと入れ替わってるのではなくて、ミッションも同時に他車種のものが積まれている可能性が高いですね。。。シンクロも70年代後半のものが使われているようですし。。。 でもミッションそのものの、機能的にはなんの変わりもないので全く問題ないと思います。」 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by smilycuda
| 2010-06-10 17:43
| 建築
|
LINK
私の事務所ホームページ リンクフリーです 橋本健二建築設計事務所 手がけたお店など 高麗橋吉兆 JR大阪三越伊勢丹店 高麗橋吉兆 なんばダイニングメゾン店 A CAN B 猫の時間 HOLLY LAND お友達 nobuhiro sano マツモトヨーコ 森田MiW くらすこと クレフテ ILMA 田頭健司建築研究所 林工務店 マードレ ハルヤマ建築空間設計工房 BLOWIN' IN MY MIND GLANCE た日誌 RED STAR イタリア料理 Calma Tak's Castle ![]() ![]() ![]() 以前の記事
カテゴリ
フォロー中のブログ
watasi エンゾの写真館 with... ■□ between t... 一花一葉 Go go paradise 編集者の独り言 camera obscura EurekA ふぁんき~な病人馬鹿一代記 「ちょこっとピンボケ?」 peko-labo 見山... Photographer... Photographer... ■今日もはれ The Monochro... 改訂新版増補改題◎◎研究... takeAwalk 遊歩道 Pleasant time Lustoのブログ もの思う壺 SHIUN CRAFT ... porttowncustoms FUKUKO の日々。 林海象 | Kaizo... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||